POLICY
個人情報保護方針

プライバシーの考え方

株式会社 Qoil(以下「Qoil」という)は、プロモーションからコンバージョン、リレーション領域にてリアル/デジタルの垣根を越え、メディア·クリエイティブのプランニングから制作·実行、データ解析やCRM実行まで一気通貫のマーケティング事業を展開しております。

Qoilの事業を遂行するうえで、お客さまおよびお取引先ならびに従業者等からお預かりする個人情報の取扱いに際しては、その重要性を十分に認識し、プライバシーの保護に最大限の注意を払います。Qoilのプライバシーの考え方を下記に記載の各項目にて示し、これを確実に実施してまいります。

個人情報とは

Qoilにおける個人情報とは、「生存する個人に関する情報であり、その情報に含まれる氏名、住所、生年月日その他の記述等によりその個人を識別できるもの(この情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより個人を識別できるものを含む)または個人識別符号が含まれるもの」を言います。

個人情報の取得、利用および提供について

Qoilは、個人情報を取得する際には、その利用目的を明確にし、適法かつ公正な方法で取得するものとし、定めた利用目的の範囲を超えて取扱いません。Qoilが定めた利用目的は、「個人情報の取扱いについて」に記載のとおりです。

また、法令に定められた要配慮個人情報については、これを取得し、利用または提供いたしません。

その他、お預かりした個人情報を本人の同意なく第三者に提供することはありません。ただし、Qoilが従うべき法律に基づき個人情報の提供を要求された場合等(裁判所、検察庁、警察などの法的機関から、お客様からの提供情報およびID登録内容、登録プロフィールについての提供を求められた場合等)、Qoilは、これに応じて情報を提供する場合があります。

上記以外にQoilが提供するサービスにおいて、個人情報を取得、利用および提供を行う場合は、その個人情報の取得、利用および提供に関する必要な事項を何らかの方法で通知いたします。

Qoilは目的外での利用を行わないために、個人情報の取扱いに関する社内規程を策定し、全ての役員、社員、契約社員等(以下「従業者」という)に周知させると共に、これに沿った運用を行います。

法令等の遵守について

Qoilは、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守いたします。

個人情報の安全管理について

Qoilは、個人情報の正確性および安全性を確保するため、個人情報保護のための安全対策を実施し、個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止に努めます。また、安全対策は定期的に見直し、不備があれば是正をおこないます。

個人情報の取扱いを委託する場合は、十分な個人情報の保護の水準を満たしている委託先を選定し、個人情報の保護に関する委託契約を締結すると共に、委託先に対する管理・監督を徹底します。

個人情報の取扱いに関する苦情および相談について

個人情報の取扱いに関して苦情およびご相談、個人情報保護方針の内容についてのお問い合わせがある場合は、下記の窓口にご連絡下さい。

また、ご本人からご提供いただきました個人情報について、ご本人ご自身が確認、訂正、または削除等を希望される場合には、Qoilまでご連絡いただきますようお願いいたします。第三者からの改ざんを防止するため、ご連絡いただきましたご本人ご自身であることをQoilが確認できた場合に限り、合理的な範囲内で対応させていただきます。

お問合せ窓口

株式会社 Qoil 個人情報保護相談窓口責任者
〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-1-5 第二育良ビル
e-mail: privacy@qoil.co.jp
※ スパムメール対策として「@」を全角にしております。お手数ですがメール送信の際は「@」を半角(@)に変えて送信して下さい。

個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善

Qoilは、個人情報を保護し、適切に取扱うための「個人情報保護マネジメントシステム」※を確立し、実施し、維持し、かつ継続的に改善を図ります。

Qoilの個人情報保護方針に重要な変更がある場合は、Qoilホームページに掲載することにより告知いたします。

※ 「個人情報保護マネジメントシステム」:個人情報保護に関する取組みとして、方針策定、体制整備、計画、実施、点検および見直しを含む一連の仕組みをいいます。

以上

開示等請求のご案内

個人情報に関する開示等請求については開示等請求についてのご案内をご覧ください。

制定:2018年6月25日
改定:2023年9月1日
株式会社 Qoil
代表取締役社長 小田 健太郎

当社は「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています。

プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム—要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

プライバシーマーク